医療の視点から考えた、
「一歩先を行くスキンケア」をご提案します
クリニックだからこそできる、医療の視点から考えた「一歩先のスキンケア」、それが「メディカルスキンケア」です。健康な皮膚を保つために行う「皮膚のお手当て(お手入れ)」といえます。「シロノの多角的メディカルスキンケア」をご案内いたします。
症状の種類
シロノクリニックは、開業以来数十万人もの患者さまの肌を診察してまいりました。
レーザーや光、高周波治療、注入療法など、さまざまな方法で患者さまのお悩みの改善研究から、術後のスキンケアやアフターケア次第で、効果や持続期間が大きく違ってくることを実感しています。
最適なスキンケアを毎日行うことで、5年後10年後の肌は確実に変わります。そのことを熟知しているシロノクリニックだからこそ、最適なスキンケアをご提案し、患者さまお一人おひとりに合わせたケアをご案内しています。
院内処方薬
シロノクリニックで処方する薬は、化粧品では配合できない成分や濃度を可能にしているため、レーザー治療の効果を高めるだけでなく、ご自宅でのケアとして継続してご愛用いただけます。
シロノクリニックが考えるスキンケア
今日からでも実行できる、スキンケアの大原則とは。
毎日続けることで確実に肌の変化を感じることができるケアをご紹介します。
スキンケアの基本
1.皮膚を清潔にすること
汚れやほこり、細菌、ウイルス、ダニなどが皮膚の表面に付着すると、刺激やアレルギーの原因になります。また、ファンデーションがきちんと落ちていないとくすみや毛穴の開き、にきびなどの原因になります。
<洗顔のポイント>
1. お湯の温度
ぬるま湯は、32℃が適温です。熱すぎると肌に必要な油分まで洗い流されてしまい、乾燥の原因になります。また、冷たすぎると毛穴が縮まってしまい、汚れやファンデーションを十分に落とせません。
2. 洗顔量の使用量を守る
使いすぎると、洗浄成分の濃度が上がり、肌への負担になることがあります。
3. 摩擦を与えない
十分に泡立てて、指が触れないよう泡で洗います。
4. 洗う順番
当然ですが、最初に泡をのせた皮膚に洗浄成分が留まっている時間が長くなります。目元や口元はかさつきやすいため、皮脂が多い箇所、角質の多い箇所の順番で洗顔することで皮膚への負担を減らすことができます。
例)額 → 鼻 → 頬 → あご~フェイスライン → 口元 → 目元
5. すすぎ残しに注意
洗顔成分が残ったまま放置すると、にきびや湿疹、肌荒れの元になります。
6. 冷水で引き締める
特に入浴時は浴室の温度や湿気で毛穴は開いています。しっかり汚れをとったら最後に冷水で肌をすすぎましょう。毛穴が引き締まるだけでなく、血行も良くなり、小じわも防ぐことができます。
7. 清潔なタオルを使う
せっかくきれいに洗顔ができても、清潔でないタオルで拭いてしまっては意味がありません。タオルはこまめに変え、こすらないようそっと押さえる程度に優しく拭いてください。
2.皮膚に潤いを与えること
乾燥は角質の柔軟性を低下させ、硬くなったり、かさついてぽろぽろとはがれ落ちたり粉を吹くようになります。また、皮膚を守るバリア機能が正常に働かなくなり、刺激物が入りやすくなると、炎症や肌荒れなどのトラブルを誘発します。
3.皮膚を紫外線ダメージから守ること
皮膚の老化は、遺伝(加齢)だけではなく、紫外線の影響を大きく受けています。
紫外線は、しみの元となるメラノサイトを刺激し、肌の弾力であるコラーゲンやエラスチンを破壊し、DNAにまでも障害を及ぼします。
スキンケアを超えた「メディカルスキンケア」
シロノクリニックだからこそできる「医療」の視点から考えた一歩先のスキンケア、それが「メディカルスキンケア」です。
1.角質をためない
加齢やストレス、生活習慣の乱れなどで皮膚の新陳代謝(ターンオーバー)が崩れると、古くなった角質が皮膚に留まるようになります。厚くなった角質は、にきび、毛穴の開き、しみ、くすみ、小じわなどあらゆる肌トラブルを誘発します。いかに角質を溜めないかが美肌を維持するカギです。
2.メラニンの生成を抑える
メラニンは、主に紫外線を浴びることで生成されますが、ストレスや、肌が炎症を起こした場合にも作られます。そんなメラニンを生成する段階からブロックすることで、しみやくすみを予防します。また、黒色化してしまったメラニンを淡色化することで、できてしまったしみを薄く改善していくことができます。
メディカルスキンケアの治療方法
クリスタルピーリング
治療の特徴
細かい粒子を吹きかけ、同時に吸引することで皮膚表面の古い角質を物理的に除去するピーリングです。化学薬品を一切使わないため、薬剤が肌に合わない方や敏感肌の方も安心してお受けいただくことができます。定期的に受けることで、さまざまな肌トラブルの予防にもつながります。
効果
古い角質を除去し、ターンオーバーを整えることで施術直後から肌のごわつきが改善します。溜まった角質が原因のくすみやにきび、毛穴の開きを改善します。
副作用
若干のヒリヒリ感、赤みが生じることがありますが、数時間で消失します。
詳細を見る
ミルクピール
治療の特徴
ミルクピールは、3種類の酸(グリコール酸・乳酸・サリチル酸)を配合したケミカルピーリングの一種です。肌に優しく他のピーリングで皮ムケしてしまう方にも受けていただけます。3種の酸の高い複合効果を持ち合わせた医療機関専用のピーリングです。
効果
総合的な美肌効果の他、特に毛穴やにきび、くすみなどに効果的です。くすみやざらつきの原因となった古い角質が取り除かれ、明るくツヤのある肌へと再生されていきます。
副作用
若干のヒリヒリ感、赤みが生じることがありますが、数時間で消失します。
詳細を見る
マッサージピール
治療の特徴
有効成分が表皮を剥離させずに真皮層まで浸透し、コラーゲン生成を促進させていきます。 従来のケミカルピーリングは侵襲が強いため肌への負担が大きいものでしたが、マッサージピールは表皮を保護する作用により負担が少なく、安全で強力なピーリングとして人気があります。
効果
線維芽細胞を活性化させて、コラーゲンを増生させる効果で、肌に強力なハリ・ツヤ・弾力をもたらし、肌をトーンアップさせていきます。小じわやくすみ、毛穴、にきびにも効果的です。
副作用
若干のヒリヒリ感、赤みが生じることがありますが、数時間で消失します。
詳細を見る
メソリフト
治療の特徴
針を使わず非接触・非侵襲的に有効成分を皮膚深層(真皮層)へ浸透させるメソシステムです。痛みやダメージ等は一切なく、皮膚に美容有効成分を噴きかけるだけで肌の奥まで浸透させます。デリケートな目もと口もとギリギリの範囲の施術も可能です。
効果
お悩み・目的に合わせた有効成分を注入し、主に顔・首・手の甲のたるみやしわの改善、予防、肌トラブルの改善に効果的です。
副作用
赤みや痒みなどが一時的な反応として生じ、数時間残る可能性があります。
詳細を見る