ミルクピール | 恵比寿院(東京都渋谷区)|美容皮膚科シロノクリニック

ミルクピール | 恵比寿院(東京都渋谷区)|美容皮膚科シロノクリニック

ミルクピール お肌のツヤ・ハリ、にきびの予防に くすみ にきび 毛穴 ハリ ターンオーバー正常化 ミルクピール お肌のツヤ・ハリ、にきびの予防に くすみ にきび 毛穴 ハリ ターンオーバー正常化

こんなお悩みありませんか?

  • 肌にツヤが欲しい

  • 肌のざらつき、
    ごわつき
    が気になる

  • お化粧のノリが悪い

ミルクピールとは?

ミルクピール機器画像

ミルクピール ピーリング

ミルクピール機器画像

ミルクピール(Milk Peel Treatment)は、フランスで20年以上の歴史を持つDERMACEUTIC社製のピーリングです。「グリコール酸」「乳酸」「サリチル酸」の3種類の酸を配合した医療機関専用の新しいピーリング剤です。古い角質を取り除いて肌のターンオーバーを正常化させます。複数の酸の配合により、それぞれ働きが違う酸の効果を最大限に発揮するため、高い効果がありながら強い赤みや皮ムケ等のダウンタイムが少ないのが特徴です。治療直後から、色味が改善され明るく、ツヤのあるすべすべ肌をご実感いただけます。

適用
肌にツヤが欲しい
肌のざらつき、ごわつきが気になる
顔がくすんでいる・透明感が欲しい
肌のキメを整えたい
お化粧のノリが悪い
にきびを予防したい
毛穴が気になる

治療症例

治療前
治療後
施術名:ピーリング(ミルクピール)
施術の説明:薬剤を塗り、古い角質を除去してターンオーバーを正常化、促進する施術です。
施術の副作用(リスク):赤み、腫れ、灼熱感、皮ムケ、痒み、乾燥、色素沈着などの可能性があります。
施術の価格:顔全体 1回 13,200円(税込)
(治療回数は状態により異なります )
治療前
治療後
施術名:ピーリング(ミルクピール)
施術の説明:薬剤を塗り、古い角質を除去してターンオーバーを正常化、促進する施術です。
施術の副作用(リスク):赤み、腫れ、灼熱感、皮ムケ、痒み、乾燥、色素沈着などの可能性があります。
施術の価格:顔全体 1回 13,200円(税込)
(治療回数は状態により異なります )

ミルクピールの特徴と効果

ミルクピールは、3種類の酸を配合したケミカルピーリングの一種です。
ケミカルピーリングで赤みや皮ムケしてしまう方にも受けていただける肌に優しいピーリングでありながら、3種のピーリング剤の高い複合効果を持ち合わせた医療機関専用のピーリングです。
ミルクピールには、総合的な美肌効果がありますが、特に毛穴やにきび、くすみなどに効果的です。
施術後は、くすみやざらつきの原因となった古い角質が取り除かれ、ひと皮向けたような明るくツヤのある肌へと再生されていきます。

3種類のピーリング成分

酸は種類によって働きが違うため、複数の酸を使用することでより良い効果が得られます。

グリコール酸

効果 肌のキメを整え、ざらつきを改善する、小じわの改善、保湿効果

グリコール酸は、サトウキビやブドウから抽出されるフルーツ酸です。分子が小さく、皮膚の奥深くまで浸透し、組織の働きを活性化させます。グリコール酸の主な働きは角質の除去で、不要な組織を取り除くことで肌質を改善します。これにより、細かいしわが減少し、肌のキメが整い、ツヤのある肌へと導きます。
グリコール酸は保湿にかかわる有効成分だという研究結果があり、ヒアルロン酸の生成を促し、角質層の保湿効果を向上させます。さらに、コラーゲンとエラスチン生成を刺激することで組織の弾力性を保つ繊維に働きかけます。グリコール酸によるピーリング効果はマイルドで日常生活に支障をきたしません。

乳酸

効果 保湿効果、美白効果、肌の凹凸を改善

乳酸はpHの調整に使用されると同時に、その抗菌性や脱色性、保湿効果が美容領域で活用されています。保湿効果は乳酸の水をとらえる能力に直接関係しています。分子が大きいため、グリコール酸と比較して皮膚の浅い層に作用します。保湿に重要な角質層のセラミドの生成を促進し、肌のバリア機能を向上させる他、チロシナーゼを抑制することで美白効果を発揮します。また、角質層における細胞の結合力を強めて、肌の凹凸を減少させます。

サリチル酸

効果 肌のハリ・ツヤの改善、肌のキメを整える、保湿効果

サリチル酸は高い角質溶解効果に加え、静菌性、殺菌性、光防護性や痒み止めといった特性を持っています。角質層のpHを減少させるため、皮膚の保湿力を向上させ、角質溶解作用を促進します。サリチル酸は不要な皮膚組織を取り除くのに非常に効果的で、乳酸を皮膚の深部まで浸透させるのを助けます。

イベント前のケアに!

高い効果がありながら施術後のダウンタイムが少なく、直後から輝くツヤ肌を実感できるため、イベントの直前ケアとしてもオススメです。
さらに、お化粧のノリも抜群に良くなります。

定期的な治療でハリ・透明感もアップ!

1回の治療でも効果を実感いただけますが、2週間に1回の治療を定期的に行うことで、透明感のあるツヤ肌をキープします。

にきびの予防に!

にきびの原因となる角栓を除去し、肌のターンオーバーを正常化させるため、にきび予防にも効果的です。

YouTube治療の動画はこちら

施術の流れ

  • 1.準備クレンジング
    ミルクピールの効果を高めるために、専用のクレンジング剤(1剤)を塗布します。

    ミルクピール治療の流れ1
  • 2.ミルクピール
    グリコール酸、乳酸、サリチル酸を配合したミルクピール(2剤)を塗布します。

  • 3.保湿
    ミルクピール専用の保湿剤を塗布し、刺激や乾燥から肌をしっかりと保護します。

    ミルクピール治療の流れ3

【治療時間:約5分(顔全体)】

ご相談から治療まで

治療のポイント

所要時間

顔全体15分

治療間隔

2週に1回

痛み

多少のピリピリ感、灼熱感があります。

メイク

当日より可能ですが、赤みや皮ムケなどがある場合は様子をみてください。

注意事項

施術前後1週間は、スクラブ洗顔、顔ぞり、ホームピーリングはお控えください。
角質が一時的に薄くなるため、乾燥しやすく十分な保湿ケアと紫外線対策は行ってください。

治療を受けられない方

妊娠中の方
皮膚の病変、損傷、炎症がみられる部位
皮膚の感染症が見られる部位
医師の診断により治療が行えない場合
アスピリンアレルギーの方

ミルクピール治療の副作用・リスク

施術による一時的な反応として、赤み、乾燥、吹き出物、痒み、皮剥け、痛みが数日残る可能性があります。
施術によるリスクとして、痂疲形成、色素沈着の可能性があります。
治療の回数や期間、改善・回復等は、病変部の深さや、部位、年齢、性別によっても異なり、治療は予想以上に長期にわたる場合もあります。

治療費

方法・範囲料金(1回)
顔全体13,200円(税込)
首(アゴ含む)8,800円(税込)
顔全体+首(アゴ含む)セット19,800円(税込)
背中1/4(背中上方・肩)13,200円(税込)
背中1/2(肩甲骨下)19,800円(税込)

料金一覧をみる

よくあるご質問

Q. ケミカルピーリングとミルクピールの違いは何ですか?

A. ミルクピールはケミカルピーリングの一種です。3種の薬剤を配合することで肌への負担を最小限に抑えたピーリングで、敏感肌の方にも受けていただけます。

Q. ミルクピールは主に何に効果がありますか?

A. 総合的な美肌効果がありますが、特に毛穴やにきび、くすみなどに効果的です。
施術後は、くすみやざらつきの原因となった古い角質が取り除かれ、ひと皮向けたような明るくツヤのある肌へと再生されていきます。

Q. ミルクピールは1回でも効果はありますか?

A. 1回でも効果をご実感いただける方もいらっしゃいますが、2週間おきに4~5回の施術が推奨されています。
その後は1~2か月に1回の定期的な施術をお勧めしています。
定期的に行うことで透明感のある肌を持続させることができます。

Q. エステやホームピーリングと効果に違いはありますか?

A. エステやホームピーリングと比べ、扱える薬剤の濃度が大きく異なります。
医療機関では医師の指導の下で施術を行うため、濃度が高く、その分効果も高くなります。
効果は高くなりますが、リスクも伴いますので、経験や実績のあるクリニックでの施術をおすすめします。

Q. 痛みはありますか?

A. 痛みを感じることはほぼありませんが、薬剤を塗布する際に、ピリピリ感を感じることがあります。

Q. ピーリング治療の前に気をつけることはありますか?

A. 顔のシェービング、ピーリング作用のある洗顔やスキンケアは前後1週間程度お控えください。
日焼け等、肌へのダメージとなることもお控えください。

Q. ピーリング治療の後に気をつけることはありますか?

A. ダウンタイムが少ないピーリング治療となるため、メイクや入浴は当日から可能ですが赤みや皮ムケがある場合は様子をみてください。治療後は肌が敏感な状態となっておりますのでいつも以上の保湿、UVケアを徹底してお行い、摩擦や刺激を避けてください。

監修医師

城野 親德
総院長
城野 親德

経歴

  • 慶應義塾大学医学部卒業
  • シロノクリニックを開業・総院長に就任
  • ドクターシーラボを設立し、取締役会長に就任
  • 企業家ネットワーク 第10回年間優秀企業家賞を受賞

所属学会・資格

  • 日本レーザー医学会
  • 日本形成外科学会
  • 日本抗加齢医学会
  • 日本皮膚科学会
  • 日本美容皮膚科学会
  • 日本美容外科学会

  • サーマクール認定医
  • ウルセラ認定医
佐藤 美
恵比寿院 副院長
佐藤 美
シロノクリニック 恵比寿

経歴

  • 杏林大学医学部卒業
  • 杏林大学病院形成外科勤務
  • 都内美容皮膚科勤務
  • シロノクリニック入職
  • シロノクリニック横浜院 院長就任
  • 都内美容外科兼務
  • シロノクリニック恵比寿本院 副院長就任
  • シロノクリニック医師の技術指導を担当

所属学会・資格

  • 日本美容皮膚科学会

  • サーマクール認定医
  • ウルセラ認定医
江馬 潤
恵比寿院 医局長
江馬 潤
シロノクリニック 恵比寿

経歴

  • 北里大学医学部卒業
  • 戸塚共立第1病院入局
  • シロノクリニック入職
  • シロノクリニック恵比寿本院 医局長就任
  • メンズ美容ブログ「恵比寿”男前増産”計画」の執筆を担当

所属学会・資格

  • 日本内科学会
  • 日本抗加齢医学会

  • サーマクール認定医
  • ウルセラ認定医
笠井 美貴子
銀座院 院長
笠井 美貴子
シロノクリニック 銀座

経歴

  • 東京女子医科大学医学部卒業
  • 大森赤十字病院(内科、外科、皮膚科)研修
  • 東京女子医科大学病院(皮膚科)勤務
  • 三井記念病院皮膚科勤務
  • 都内美容クリニック勤務
  • シロノクリニック入職
  • シロノクリニック銀座院 院長に就任

所属学会・資格

  • 日本皮膚科学会専門医

  • サーマクール認定医
  • ウルセラ認定医
内山 怜香
横浜院 院長
内山 怜香
シロノクリニック 横浜

経歴

  • 慶應義塾大学医学部卒業
  • 飯塚病院研修(内科、形成外科)
  • 慶應義塾大学病院勤務
  • 大手美容外科勤務
  • シロノクリニック入職

所属学会・資格

  • サーマクール認定医
  • ウルセラ認定医
  • ボトックス認定医